リーダーの実態やいかに… 入山早々、沢筋でラバーソールのフリクションを試すリーダー リーダーの歩幅に合わせて濡れた岩の上を歩いたら3歩で滑って股割りになった…やられた そして沢筋を外れると試練の道 ...
続きを読む熊倉山リベンジをしようと張り切って行ってきました しかしまたもや途中敗退…どうも熊倉山とは相性がよくない 今日は前日の南岸低気圧のせいで南関東は雨やみぞれ 車窓からの景色は飯能までは普段と変わらなかったのに、 ...
続きを読むゆるゆる雪道歩行練習に行ってきました(M姐のラッセル訓練と比較無用) 霧積アイスクライミング班と高坂SAで運命の出会いと別れをして10時に稲子湯着 雪が舞っている…やる気が失せて今日は八岳の滝を見に行くことに ...
続きを読む雪山ハイキング メンバーは運営委員長(お付き合いいただきありがとうございます(涙))、Mヤと私。MヤはTヨさんと行くのをとても楽しみにしていた… 高度は100mしか上がらないという私の適当な地図読みに騙されたMヤは再三文 ...
続きを読む2022年初登り 今年も無事でいられますように…みなさま明けましておめでとうございます ホントは山ちゃん家の雪かきを邪魔しに行く予定だったのですが、いろいろあって仙人ケ岳に予定変更 メンバーは Yさん+運営委 ...
続きを読むこんなに美しい場所でクライミングさせてもらえてとても感謝です 2日目 日の出の時間を調べて、防寒してジーッと待って朝日を撮る のんびり準備をしていると運営委員長はすでに岩の上で何やら工作している模様.. このルートは2番 ...
続きを読む天気図は西高東低の冬型。高原山の北には那須岳があることから想像すると強風なのだろうと容易に想像がつく これで登山4回目私の友人のUさんにチェーンスパイクを購入してもらい冬装備をお願いして取り敢えず行けるところまで行こうと ...
続きを読む昨日は唐沢鉱泉で幸せお泊り〜今日はラクラク滝散策 リーダーの検索能力の高さよ〜!ただじゃ1泊を無駄にしない 唐沢鉱泉から麓に戻る途中で”夏沢鉱泉への林道に入って桜平下駐車場を越え、”変な”赤い橋を渡り”変な”看板が見えた ...
続きを読む秋に下見した天狗で晩秋の岩と氷の歩行練習をしようと山岳会の表向きの目的を掲げた実際はぬくぬく温泉山行に行ってきました リーダーはTミさん、メンバーは会長、Kパパ、Eコリンと私 今回は池袋西口集合。みんな時間通りに来て、さ ...
続きを読む毎日何度も見る浅間山。雲ひとつない日に撮った写真に『煙もない』という委員長のレスがあり、ふと警戒レベルが下がっているかもと思って調べたらレベル1で前掛山まで行けるようになっていた! Mヤも天狗岳の帰りに見ていたので登りた ...
続きを読む
最近のコメント