沢登りの先輩後輩が集まって、何故か子持山獅子岩ノーマルルートを登りに行ったのが1年と2ヶ月前。雨上がりで序盤ピッチのコンディションが悪く、満足の行く登攀とは行かなかったのでリベンジを誓っていたのだった。今回、新メンバーを ...
続きを読む最終ピッチ、城塞ハングで本降りになった雨は一向に止まず、上はレインウェア、下はハーネスをつけていて、レインウェアを着られなかったため、ずぶ濡れのまま小屋到着。靴の中までびしょ濡れになる。 滝のように水が滴り落ちる中、チェ ...
続きを読む北岳バットレス2日目。本番。昨晩19:30に受け取ったお弁当のおにぎり3個、つくね一本のうち、おにぎりとつくね、自由に飲めるお茶をいただく。今回の核心の一つ、第4尾根主稜取り付きまでのルーファイ。緊張しまくる。ルーファイ ...
続きを読む北岳バットレスに登ってきました。1日目は以下の通り。この日のために一年間準備してきた。準備してもしても、何か足りていない気がして、緊張感マックス。睡眠不足で、体調悪く、ちょっとした登りで気分が悪くなり吐き気がする。この症 ...
続きを読む以前知人が行った事があって、自分も一度は行ってみたいと思っていた稲子岳に行ってきました。 前日白駒の池駐車場に着いた時は大雨でしたが、登る日は天気が回復して良かったです。 朝7:00白駒の池駐車場から出発します。 中山峠 ...
続きを読む錫杖岳左方カンテに登ってきました。メンバーAB外のTさんTKさん。3人登りです。 初めての北アルプスの岩場。数日間、トポを眺めて、YouTube見まくって、緊張を和らげようとしてさらに緊張する。でも、準備をするのが私なり ...
続きを読む2023年6月18日(日) 先週(6/10)、濡れた岩と時間切れのため敗退した南稜にリベンジ。 3:40 予定より20分早く出合発。すでに2パーティが先行している。 二人組に先を譲って、6:00 登攀開始。 1 ...
続きを読む2023年6月10日(土)谷川岳一ノ倉沢烏帽子岩南稜に行ってきました。5:20指導センター前を出発。 6:20 出合発。 9:10 登攀開始。 草付き手前に揃ったところで11:40になってしまいました。今回は諦め ...
続きを読む2023年5月28日(日)谷川岳一ノ倉沢登攀の練習で、つづら岩へ行ってきました。 パーティー分けは(ブルマ=ベス)と(トオル=アイコ)。 お疲れさまでした。
続きを読む
最近のコメント