昨日は春霞に覆われていた富士山が、今朝は曇天の下に厳かな姿を見せている。風がやや強く、岩場の寒さが心配になるくらいの気候だから、蛙の住処も静かなまま。 日帰りの2名も加わって、午前中は昨日と同じメニュー(人工登攀と、登り ...
続きを読む今時流行らないらしい人工登攀。でも、日本のアルパインルートを登りたいなら練習しておいて損はない。昨年の春に三つ峠で初めて経験するまでは、脚力の乏しい自分には無理なジャンルだと思い込んでいたけれど、誤解だった。私の筋力でも ...
続きを読むアイスシーズンの最後を飾る大同心大滝の予定が底雪崩リスクのため中止となり、城ヶ崎へ転進。丁度3ヶ月振りだ。今回訪れた某岩場は、空いているのは良いのだけれど出だしが… この写真の右側へとエリアは続いているのだが、全て出だし ...
続きを読む2025年4月12日(土)岩トレ&ミーティング。メンバーはS枝、Tナ、K島、Y崎ト、I葉、A月、そしてお試しのK地。Hせ川は午後から、U住、Tケ、マオマオ♀はミーティングのみ参加。 A山ロック(練習用の終了点がある) ...
続きを読む写真を追加します。 1日目 フナムシロック 2日目 ファミリークラック
続きを読む年末忙しくなる前に忘年会をしたいとの要望があって、城ケ崎で一泊の忘年山行を企画した。 14日の朝富戸駅に集合、フナムシロックへ。すでに取付いているグループもあったが、まずまず空いている。今日は泊まりなので、時間的に余裕が ...
続きを読む12月に入ったもののまだ湯河原は温かい。考えることは皆一緒。混雑するなかで先ずは桃源郷でウォーミングアップ。いつものシルクロード、Washing, いんちきするなを登る。とても込んでいるから、すぐに次のパーティに譲る。 ...
続きを読むヒトミちゃんにご縁を繋いでもらって、大師匠にクラックのリードクライミングを教えていただくようになったのが一昨年の真夏の城ヶ崎でのこと。その後、ほぼ未経験且つ超苦手であることが露呈したスラブ特訓も開始。大師匠の優しく的確な ...
続きを読む先週に引き続き城ヶ崎にてリハビリクライミング。今回は私だけ日帰りなので、始発に乗って新幹線も使って城ヶ崎海岸駅で大師匠・若師匠と合流。今日は、人気エリアだがクチコミ情報によると今日は空いているらしい「あかねの浜」へ。私は ...
続きを読む城ヶ崎での忘年会クライミングは二日目の朝を迎えた。宿酔いも胃もたれもナシ、内臓は最早リハビリ不要のようである。豆東園の美味しい朝食をガッツリいただいて8時出発。前日と同様に、少々難しいが故に空いていることを期待して大師匠 ...
続きを読む
最近のコメント