• 登山技術研究会アルペンブルーメ|東京都勤労者山岳連盟に加盟する山岳会|岩登り・沢登り・雪山登山が好きなアルパインクラブ|登山の基本技術を研究し指導者を育成する山の会|東京都練馬区を拠点に活動

AB会則

1.名称

 この会の名称を登山技術研究会アルペンブルーメ(Alpen Blume)、略称をアルペンブルーメまたはABとします。

2.所在地

 この会は、事務所を東京都内におき、日本勤労者山岳連盟 東京都連盟に加盟します。

3.目的と活動

 この会は、登山における危険を回避するための技術と知識を学び、トレーニングすることにより、会員の登山に対する意欲と技量を高め、次世代の指導者として育成することを目的とし、次の活動を行います。

 ①登山技術の学習と研究。

 ②指導方法の確立と指導者の認定。

 ③会員の募集と、自主的・自発的な登山およびトレーニングの促進。

 ④登山計画書の管理と遭難時の対応。

 ⑤自然環境の保全と、フィールドを守るための活動。

 ⑥その他、目的実現のために必要な活動。

4.会員と準会員

 この会の会則を認め、所定の会費または運営協力金を納入した者は、会員または準会員になれます。ただし、著しく社会常識に欠ける者は、一緒に活動できない場合もあります。

 ①所定の会費を納めた者は、会員として活動し、総会の議決権を有します。

 ②他の労山会員で、所定の運営協力金を納めた者は、準会員として活動に参加できます。

5.会費と運営協力金

 この会は、主に会費と運営協力金、および募金で運営し、会計年度を11月1日から翌年の10月末日とします。

 ①会費は年6,000円とし、次年度分を前納することとします。

  会費は主に次年度分の労山分担金であるため、年度途中に退会しても返納しません。

  年度途中に入会する場合の入会年度分会費は、一月あたり500円として徴収します。

  年度末までに次年度分の会費を理由なく納入しない者は退会とします。

 ②運営協力金は年500円とし、その年度の活動に参加した準会員より徴収します。

  一年間、活動に参加しない準会員は、次年度の登録から抹消します。

 ③想定外の出費に対しては、会長の発案で募金を集め、総会での承認を得ます。

6.機関

 この会の機関として総会と運営委員会を置きます。

 ①総会は決議機関として会長が召集し、全会員の過半数の出席で成立します。

  活動計画と報告、予算と決算、役員の選出は、総会出席会員の過半数で議決します。

  会則は総会出席会員3分の2以上の賛成で改定します。

 ②運営委員会は、会長、運営委員長、運営委員で構成され、活動計画を具体化します。

7.役員

 この会は、会長、運営委員長、若干名の運営委員、会計監査を、総会で選出します。

 ①会長は会を代表し、総会および運営委員会を招集します。

 ②運営委員長は、日常の会運営を統括します。

 ③運営委員は、活動計画を分担して具体化します。

 ④会計監査は、会計の執行を監査して、総会に報告します。

8.登山と救援対応

 この会の会員と準会員は、本人の意思と責任で、自由に登山活動を行うことができます。ただし、下山遅れを含め、遭難事故のあった場合、全ての計画を一旦中止し、可能な限りの救援対応を行います。

 ①必ず登山計画書を作成し、事前に指定された場所へ提出します。

 ②準会員は、その所属会書式で良いので、労山基金を管理している会へも提出します。

 ③下山後は、速やかに報告をまとめ、指定された場所へ提出します。

 ④全ての会員と準会員は労山基金に加入します。

 ⑤本人と全ての同行者がココヘリに加入することを薦めます。

 ⑥登山中は、行き帰りの交通を含め、本人と同行者の安全を第一に行動します。

 ⑦登山中に予定外の行動を行う場合は、可能な限り、会の指定された場所へ一報します。

 ⑧救助が必要な場合は、躊躇なく警察または消防に救助要請します。

 ⑨捜索・救助にかかる費用が基金の給付額を超えた分は、当事者と親族の負担とします。

 ⑩下山遅れを含め、遭難事故に対しては、その原因を究明し、再発防止に努めます。

9.付則

 2020年6月1日より施行

入会・見学を希望される方は下記のフォームからお申し込みください