• 登山技術研究会アルペンブルーメ|東京都勤労者山岳連盟に加盟する山岳会|岩登り・沢登り・雪山登山が好きなアルパインクラブ|登山の基本技術を研究し指導者を育成する山の会|東京都練馬区を拠点に活動

6/12 湯河原幕岩でクライミングとゴミ拾い

 2022年6月12日(日)谷川の中央稜に行く予定でしたが、天気予報は広範囲で荒れ模様。比較的早く回復しそうな湯河原幕岩に転進しました。メンバーはTナ、ジュンコ先生、ヒトミちゃん、サッちゃん、ウメさん、そして飛び入りヨーコちゃん。

この時期の幕岩は初めて。岩が見えない。

 まずは帰還兵でウォーミングアップ?

 桃源郷へ移動。

シルクロードでリハビリするヨーコちゃん。
インチキするなをリードするウメさん。
つづいてヒトミちゃん。

 ここでヒヤリハット。ロワーダウンしたロープをそのままトップロープとして利用しようとしたところ、ロープがロックされて動かない。裏から回ってみたところ下の写真。マスターポイントのカラビナが片方捻られていて、それがロープを押さえつけていました。

 しかも、さらに致命的な間違いが…。上の写真では、いずれか片方のアンカーポイントが欠落しただけで命取りとなります。下の写真が正しい流動分散。

 ただし、流動分散はスリングが捻られているので、荷重がかかるとカラビナが寝てしまいます。これはヒヤリハットとまでは言いませんが、マスターポイントの位置をもう少し下げないと、ロープが岩との間に挟まれてしまいます。

 下のトップロープは長いスリングを利用した固定分散。

 固定分散だと、マスターポイントのカラビナが岩に対して立っているので、ロープの流れもスムースです。

 そして、トップロープのマスターポイントは岩角の下でビレイヤーから見える位置が基本です。

 トップロープでサンセットを登るサッちゃん。

 休む間もなく、インチキするをリード。

 昼食休憩の後はシンデレラフェースに移動。

今度は間違わないように、クワッドシステムでトップロープをセット。けど、そこはカボチャ馬車の終了点。

 隣のトムソーヤにもトップロープを張って、ヨーコちゃんのリハビリ。だいぶ感覚が戻ってきたようです。

よく見るとトムソーヤのマスターポイントは見えますが、シンデレラのそれは見えません。まだまだかな…。
少し湿っぽいトムソーヤを登るヒトミちゃん。

 トップロープのマスターポイントの位置が低いと、その分楽しめないかもしれませんが、どうしてもトップアウトしたい方はリードしましょう。

シンデレラもリードするサッちゃん。

 15時を過ぎたころにポツリと降り始めたので慌てて撤収。帰りのバスには余裕で間に合いました。

 ゴミ拾いの報告は(その2)で。

コメント一覧

懺悔の部屋2022年6月15日 19:08 / 返信

トップロープの支点構築、今まで知らなかったこと、見落としたこと、うっかりしたこと、何でこんなことしたんだろう、と後悔しきりです。何もなくて良かった。 勉強させていただきました。深く反省して再発防止を心に刻んで前に進みます。

    ブルマ2022年6月18日 05:11 / 返信

    トップロープに限って言えばクアッドアンカーを使うのが良いと思います。

マタギを目指して修行中2022年6月17日 07:44 / 返信

 長いスリングをのばして固定分散とされている部分ですが、私には流動分散にしか見えないのですが... 固定分散にするためにマスターポイントを作ろうと2本のスリングをオーバーハンドノットにしてしまいそうです。

    ブルマ2022年6月18日 05:24 / 返信

    スリングを2本まとめて結んでも固定分散には変わりませんが、必要のない結び目は強度の低下を伴うので、よく考えてからにしましょう。2本の長いスリングの方は、どう見ても固定分散です(均等であるかどうかは別)。

ブルマ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です