• 登山技術研究会アルペンブルーメ|東京都勤労者山岳連盟に加盟する山岳会|岩登り・沢登り・雪山登山が好きなアルパインクラブ|登山の基本技術を研究し指導者を育成する山の会|東京都練馬区を拠点に活動

4/22~23 中央アルプス 空木岳

「諸事情」により2回中止した空木岳。

今日から明日にかけての天気予報は申し分なし。

今回は1泊で池山尾根往復の計画。3度目の正直なるか… 6時半出発

最初の分岐点、タカウチ場 

新緑に包まれた歩きやすい樹林帯。無風快晴快適ハイキングが続く。

標高2000mを超えても雪はまだない。

大地獄に差しかかるところからようやく雪が付き始めてきた。

小地獄~迷い尾根は雪崩の崩落跡が多数あり。

積雪期は要注意だ。

ヨナ沢の頭(標高2300m)ようやく雪山らしくなってきた。

気温の上昇と共に雪が緩む。ふー暑い~

この辺りが本日の宿泊地、空木平避難小屋への分岐点のはずだが、

分岐点が全く無い。わずかな踏み跡をたどるも藪漕ぎと踏み抜き地獄にはまり引き返す。

(これでだいぶ体力を消耗した)

今日の宿は山頂直下の駒峰ヒュッテに変更だ。

駒石へ続く長い登り。

駒石とS君

駒峰ヒュッテに続くきつい登り。

地球の上を歩くS君、今回けっこうバテ気味。もう少しだガンバレ。

16:00 駒峰ヒュッテに到着。避難小屋は先客が2名。詰めれば入れそうだったが「無理で~す」と断られテント設営。せっかく翔君がテント担ぎあげたことだし、幕営地も空いていたのでまあいいか。

(夜は強風に吹かれて辛かった)

翌朝、駒峰ヒュッテから山頂へ続く道。

夜中の風で雪が締まりいい感じだ。6:00出発

幕営地から10分、3度目のなんとやらでようやく登頂

快晴に恵まれ、来てよかった~

左奥に御嶽山、右に木曽駒ケ岳、これから縦走しませんか⁉

それはまた今度ね…

下山で池山を周った。南アルプスと中央アルプスを一望できる眺望が開けていて、

地元の方のハイキングコースとして親しまれていた。

13:35空木岳登山口に下山

コメント一覧

makimaki2023年5月10日 16:51 / 返信

登頂おめでとうございます。 まさに3度目の正直!!

たーにゃ2023年5月13日 14:57 / 返信

登頂、おめでとう! 色々、アクシデントはあるものですね。 負けずに頑張ってください!

さすらいのタヌキ2023年5月18日 21:44 / 返信

避難小屋の、無理でーすは、なんか解せない、まだ見ぬ避難小屋の世界🛖怖いところなんですね。。

たーにゃ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です