• 登山技術研究会アルペンブルーメ|東京都勤労者山岳連盟に加盟する山岳会|岩登り・沢登り・雪山登山が好きなアルパインクラブ|登山の基本技術を研究し指導者を育成する山の会|東京都練馬区を拠点に活動

2/7 広沢寺の岩場×ABミーティング

2021年2月7日(日)広沢寺の岩場で岩トレ。メンバーはTナ、S枝、Y岸、T柳、I葉、K藤、Y田の8名。

3チームに分かれてマルチピッチの練習。

今回のテーマは「ダブルロープでクアッドシステムを試してみる」です。

トップロープの支点として優れていることは前回(10/31日和田)確認していますが、マルチピッチでも「システム化されていて迷わない」と好評でした。ただし「ダイニーマスリングで作ったものは撚れてしまって扱いにくいので、(チョットかさばるけど)ケプラーコード(5.5㎜×5m)で自作がお勧め」という感想もありました。

二つ目の課題はエコバック方式の懸垂下降。

スムースに送り出すには、まだ課題があるようです。

30mロープを使っていたチームは、懸垂下降も3ピッチに区切って練習。

ここでお昼ご飯。ライターを忘れたショウ君、ポットのお湯を恵んでもらってカップ麵。そもそも岩場を利用させてもらっている地元と広沢寺の岩場を守る会との話し合いで、火器の使用は禁止されています。他の岩場にしても、それがマナーだと考えて良いでしょう。

ちなみに、感染症対策についても張り紙がありました。

昼食が済んだら、順番を変えて2本目。

1本ずつ振り分けでの懸垂下降も試してみます。

3本目。

練習の後はバス待ち時間にミーティング。当面の予定を話し合いました。

お疲れ様です。

コメント一覧

ブルマ2021年2月20日 22:03 / 返信

この日は混んでいなかったけど、ついつい登るときにマスク外しちゃったことも… 反省。

2021年2月21日 06:52 / 返信

2ピッチ目のかなり上の方からヌンチャクを落としてしまった。基部にいた人に当たらなくて良かったです…。冬場のことで着膨れていて、ギアのラッキングが少々やりにくかったのが原因かな。これも慣れが必要ですね。また、2ピッチ目をどこかで切るつもりで登っていたが適当なアンカーがなく、終了点に着いてしまったのでパニクって懸垂で降りようとしてしまった。途中で気が付いてやり直しましたが、うーん我ながらバカだなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です