• 登山技術研究会アルペンブルーメ|東京都勤労者山岳連盟に加盟する山岳会|岩登り・沢登り・雪山登山が好きなアルパインクラブ|登山の基本技術を研究し指導者を育成する山の会|東京都練馬区を拠点に活動

2023/7/2稲子岳南壁左カンテ

以前知人が行った事があって、自分も一度は行ってみたいと思っていた稲子岳に行ってきました。

前日白駒の池駐車場に着いた時は大雨でしたが、登る日は天気が回復して良かったです。

朝7:00白駒の池駐車場から出発します。

中山峠を越えたところで稲子岳が見えました。

登山道を下っていくと2本のロープが張られている所に出てきます。ここが取付きへ向かう分岐です。

1ピッチ目 よくブログ等に書かれている赤いハーケンにランニングをとって登りだします。

最初のピッチはカンテの左側に沿ってフェイスを登ります。持てるホールドはたくさんあります。

2ピッチ目 凹角を登ります。左右の壁にスタンスがあるので足を開いて登っていきます。

3ピッチ目 このルートの核心ピッチです。ここは2通りのルートが選べます。

左側の少し傾斜のあるクラックと右側のチムニーです。右側のチムニーの方が易しいそうです。

で、迷わずチムニーを登ります(汗)

4ピッチ目から5ピッチ目(右側の岩壁)を望む。

ロープ流れを考慮して凹角になる手前で、ランニング用のボルトとカムで支点を構築してピッチを切りました。

5ピッチ目 こんな感じの凹角を登ります。

6ピッチ目 右側から巻いても行けますが、折角なので登りました。

今回は、全6ピッチをリードさせていただきました。ルートの岩は思っていたより安定しており、

とても登り易かったです。全体を通してもそんなに難しくもなく、アルパインクライミングの練習に

良いルートだと感じました。機会があれば皆様もぜひ行ってみてください。

コメント一覧

さすらいのタヌキ2023年7月6日 06:41 / 返信

土曜日のバケツをひっくり返したような大雨の時はどうなることかと思いましたが、翌日からっと晴れて、岩も景色も最高でした。憧れの稲子岳南壁左カンテオールリードで完クリおめでとうございます☺️オールフォローはつまらなかったなー。やっぱりクライミングしてるって感じするのは、リードなんだと改めて感じました。登ってる時間よりアプローチの方が圧倒的に長い!ルートでしたね😆

    kapikapi2023年7月7日 22:19 / 返信

    楽しかったです カピ🦛

2023年7月6日 10:32 / 返信

常日頃から重ねていらっしゃる努力に、天候が応えてくれているみたいな青空ですね。私もがんばろう!

    Kaede2023年7月6日 22:21 / 返信

    こちらこそ、沢にクラックに臨む姿勢を学んでます。 是非ご一緒させてください☺️!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です