• 登山技術研究会アルペンブルーメ|東京都勤労者山岳連盟に加盟する山岳会|岩登り・沢登り・雪山登山が好きなアルパインクラブ|登山の基本技術を研究し指導者を育成する山の会|東京都練馬区を拠点に活動

新着情報

2023/9/2-3 富士山須走ルートから

Y子さんも私も初めての富士山。トオルさんのアドバイスで、須走ルートから登り始めることにしました。須走ルートは緑が多く美しいのに、吉田ルートの1/7しか人がいないそうです。山小屋も登山口から一番近い長田山荘さんにしました。 ...

続きを読む

8/30 GIRI・GIRI

 2023年8月30日(水)期待の新入会員(準会員)K谷さんとギリギリでお試しクライミング。  K谷さんは慣れているようですが、一応、お互いのビレイと登り方をチェックします。  クラックやマルチピッチクライミングをやりた ...

続きを読む

2023/8/26 米子沢(おまけ)

 写真を追加します。  そういえば、タケちゃんとナオくんは一緒じゃなかったの?

続きを読む

2023/8/26 米子沢

景観美で有名な米子沢に行ってみたいとずーと思ってきました。昨年は雨天のため、最初の滝を確認して帰りましたが、今年は願いがかなって遡行することができました。 桜坂駐車場に駐車して作業道を10分ほど進むと看板があり、踏み跡を ...

続きを読む

2023/8/19-20 小川山でスラブ

Uさんと、いつもお世話になっている、AB以外のTKさん、Tさんと小川山に行ってきました。 大の苦手のスラブを克服!?するためです。スラブの怖さは掴むところが何もない、頼れるものが無いなか、足のフリクションを信じて登るとこ ...

続きを読む

8/11-13 桃洞(とうど)沢

 2023年8月11~13日(金~日) Yさんのお誘いで、ズンコ隊長の盛岡基地をベースに、秋田県、森吉山の桃洞沢へ行ってみました。 11日(金)  秋田県の天気予報が悪いので、岩手山の有根沢に転進をはかりましたが、こちら ...

続きを読む

2023/8/6 北岳バットレスス登攀後〜下山

最終ピッチ、城塞ハングで本降りになった雨は一向に止まず、上はレインウェア、下はハーネスをつけていて、レインウェアを着られなかったため、ずぶ濡れのまま小屋到着。靴の中までびしょ濡れになる。 滝のように水が滴り落ちる中、チェ ...

続きを読む

2023/8/5 北岳バットレス2日目

北岳バットレス2日目。本番。昨晩19:30に受け取ったお弁当のおにぎり3個、つくね一本のうち、おにぎりとつくね、自由に飲めるお茶をいただく。今回の核心の一つ、第4尾根主稜取り付きまでのルーファイ。緊張しまくる。ルーファイ ...

続きを読む

2023/8/4 北岳バットレス1日目

北岳バットレスに登ってきました。1日目は以下の通り。この日のために一年間準備してきた。準備してもしても、何か足りていない気がして、緊張感マックス。睡眠不足で、体調悪く、ちょっとした登りで気分が悪くなり吐き気がする。この症 ...

続きを読む

7/29-30 島々谷でビバーク体験(おまけ)

 ツエルトの張り方(例)を示すので参考にしてみて下さい。 その1(ロープ利用)  沢登り等で河原にビバークする場合、ロープを持っていることが多いので、積極的に利用してみましょう。    アンカーは立ち木にボーリンノット( ...

続きを読む