今時流行らないらしい人工登攀。でも、日本のアルパインルートを登りたいなら練習しておいて損はない。昨年の春に三つ峠で初めて経験するまでは、脚力の乏しい自分には無理なジャンルだと思い込んでいたけれど、誤解だった。私の筋力でも ...
続きを読む今日もピーカン予報の城ヶ崎。日陰のあるファミリークラックへ、昨日は空いていなかったルートを目当てにやってきた。久々のクラックトレだった前日の疲れがあるのでどこまで頑張れることやら。とりあえず朝食のご飯は3杯食ってきたけど ...
続きを読む本当は谷川岳を計画していましたが、この天気で鷹取山に転進しました。今にも泣きだしそうな空模様でしたが、岩に触れる幸せを感じました。ジムでは得られない満足感があります。。 鷹取山は砂岩の採掘場だったため、人工壁のような切り ...
続きを読む三つ峠でロープワーク、セルフレスキュー合宿。2日目。メンバーは、トオルさん、ウメさん、新人のブナカモさん、いつもお世話になってるTさん、私。 霧は晴れませんが雨はなくなりました。岩は濡れているけどロープワークなら。 カウ ...
続きを読む三つ峠でロープワークの練習。フォローが怪我等で動けなくなった場合に救助するための【カウンターラペル】、なんらかの理由で懸垂下降中に再度登らなくてはいけない場合の【登り返し】。プルージックコードだけの場合、アッセンダーを使 ...
続きを読む今日は、Tさんと、Uさんと広沢寺弁天岩で、マルチのシステムの確認と、セルフレスキューの練習を、しました。ゴールデンウィークに控えている小川山、その先の三つ峠に向けて、少しずつ実践的な練習を積みます。 Tさんのレクチャーは ...
続きを読む
最近のコメント