先週Tナさんに習った、アイスクライミングの手順足順のキホンを復習したい山ちゃん。1月2月の冷え込みが厳しかった今季、氷は良く発達しているのだが何しろ既に3月である。YouTubeに感化されて突如アイスクライミングを始める ...
続きを読む実のところ阿能川岳という山名はおろか、何処にあるのかも知らなかったことを白状しておく。M崎さんが2月の下旬に前夜発日帰りで計画しているのを知って、自分はその日は行けないけれど、ふと興味が湧いて調べてはいたのだった。 2月 ...
続きを読む先週、私が膝丈ラッセル4時間で標高差300mしか登れなかったのを情けなく思った山ちゃんが、2人ラッセルで上まで行かなくちゃ!と参戦してくれた。予報は雪だけど、大雪警報でもないのでとりあえず行ってみることに。 各駅停車の旅 ...
続きを読む先週の白毛門ではラッセル訓練と銘打っておきながら、青空とのコントラストが鮮やかな白い峰へと続くトレースに誘い込まれてしまったY岸家。麓に降りてきてからの2時間弱を充てて、急斜面でのスコップを使ったラッセルの練習をして帰っ ...
続きを読む1/23(日)、珍しく山ちゃんが付き合ってくれるというので始発に乗って各駅停車の旅へ。八高線の車窓から夜明けを眺め、上越線に乗り替えて土合まで。せっかくのラッセル訓練なので、ザックの重さを冬山での幕営装備より数キロ軽いか ...
続きを読むアルペンブルーメ令和4年初登山のブログ記事(2022/1/2 仙人ヶ岳)でジュンコ先生が「山ちゃん家の雪かき」に言及してくれたので、気を良くして番外編を。 山ちゃんの郷里、松之山郷では除雪のことを「雪かき」とは言わず、「 ...
続きを読む9月下旬の飛び石連休を使って、虎毛山塊の懐にある温泉が湧く沢へ。大宮駅で酒肴を買い込み古川駅に着く頃には完全に出来上がった状態のY岸家、一本後のはやぶさでやって来たヨーコさんと合流。陸羽東線を待つ間に降り出した雨が止まず ...
続きを読むオリンピックが始まった東京から夜行バスで逃亡。うつらうつらしている内に盛岡に着いてしまうのだから有難いものだ。予約しておいたタクシーに乗り込み滝ノ上温泉へ向かう。例年ならば梅雨末期の大雨を警戒する時期なのだけれど、幸い今 ...
続きを読む雨天続きで山ちゃんの仕事の都合が付かなくなり、泊まりの沢が中止になってしまった。日曜日は空いたので、水根沢で練習することに。土曜の都合が付かなかったG藤さんも駆け付けてくれて、2週間後に控えた葛根田川の顔合わせ山行となっ ...
続きを読む
最近のコメント