7月最初の日曜日、日原川の岳嶺岩そばで労山の都連盟救助隊の訓練がありました。沢で負傷し自力で移動できなくなった人を、安全な場所まで搬出するという想定です。 前日に降雨がありましたが、あまり増水していなくて良かったです。ま ...
続きを読む6月最後の土曜、夜遅くに雲取林道鮫沢ゲート前で集合。軽く飲んで良い心地で寝ていると、ツェルトの外から声をかけられて目が覚めた。どの支沢に入るのか尋ねられたので寝惚けながら「(ムニャムニャ)桂谷です…」「椹谷ですか」「いや ...
続きを読む小坂志林道が予想より手前で通行止めになっていたので、少し戻って道端の空きスペースに車を停めて身支度をしていると車が1台通って行った。入渓点を探しながら歩いてゆくと、通行止めロープの手前に駐車し釣りの準備をしている様子だっ ...
続きを読む昨年2月下旬、ネットの動画を見て突如アイスクライミングをやる気になった山ちゃん。それまでは会のアイスクライミング体験に誘っても「俺はやらない」って断言していたのに…。年に1度か2度の体験(=トップロープのみ)で満足してい ...
続きを読む沢屋人生ウン十年、フェルト足袋ひと筋でやってきた山ちゃんが桃洞沢でラバー軍団に先行され衝撃を受けて(トロい私にまで先に行かれたからねぇ…)ラバーシューズを入手したのは10月に入ってからのこと。Y岸家は寒がりなので今シーズ ...
続きを読む今年のSW(◯ターウォーズではないです念の為)は3連休が2回で2度美味しい筈が、2回とも台風によって山行中止を余儀なくされた。お楽しみを奪われてなるものかと1回目は南アルプスから米子沢へ転進。2泊3日から日帰りへと規模は ...
続きを読むよりによってお盆休みの週末に台風が本州をかすめる予報。一抹の不安はあるが、比較的北に位置する魚野川には然程の影響はないかも知れない。エスケーププランを当初よりも増やしてから予定通りに行動開始。 東館山ゴンドラ駐車場で今回 ...
続きを読む企画すると必ず予報が悪くて中止になる山域がある気がする。大先輩の「ギョウザのゴルジュ」然り、Y岸家は尾瀬がジンクスであるようだ。日本の北側が悪天予報の8月第1週末、比較的予報の良い南アルプスへ転進を決め、雨の夜道を尾白川 ...
続きを読む水根沢に行こうと思っていたけど、雨が多かったので増水を嫌って転進。ここのところ毎週来ている大菩薩方面の沢に、今日は釣りの師匠として山ちゃんに同行してもらった。 林道小菅線沿いの駐車場に車を停めて、身支度をして8:20に出 ...
続きを読む先週Tナさんに習った、アイスクライミングの手順足順のキホンを復習したい山ちゃん。1月2月の冷え込みが厳しかった今季、氷は良く発達しているのだが何しろ既に3月である。YouTubeに感化されて突如アイスクライミングを始める ...
続きを読む
最近のコメント