• 登山技術研究会アルペンブルーメ|東京都勤労者山岳連盟に加盟する山岳会|岩登り・沢登り・雪山登山が好きなアルパインクラブ|登山の基本技術を研究し指導者を育成する山の会|東京都練馬区を拠点に活動

小川山

クラックリード奮戦記(4)〜南稜レモン 弓状クラック〜

シルバーウィークの三連休(後半)は、のっけからピアノ五重奏曲の三点盛りでヘロヘロ。でも、この秋貴重な晴れ予報は見逃せない!唯一空いた3日目、無理矢理前夜発して小川山へ。 道端に停めたG氏車の傍にツェルトを張って仮眠。夜は ...

続きを読む

マルチ再訪&水晶スラブでプチ修行

シルバーウィークの三連休(前半)2日目の廻り目平の予報は当初、午前中は曇りで午後から雨。その後雨マークが取れて、そして朝が来てテントから這い出してみると… 計画書通りに屋根岩2峰南稜〜セレクションへゆくことに決定し、今日 ...

続きを読む

スラブリード奮戦記(3)〜涸沢岩峰群トラヴァース

シルバーウィークの三連休(前半)、北アルプスの予定だったが好天が望めず、比較的予報の良い小川山へ転進。土曜朝発のスケジュールだったのを金曜夜発に変更して廻り目平に到着したのは深夜。翌朝8時に出発する計画だったのだが、目覚 ...

続きを読む

スラブリード奮戦記(2)〜屋根岩2峰・南稜下部〜

予報が微妙だったので、満を持して大師匠が屋根付きのお食事処を拵えて下さったこの週末。焼き肉で充分に栄養を補給し、夜更かしもせずに充分な睡眠をとって目覚めると、予報からは想像できないほどの青空であった。 テントサイトへ行っ ...

続きを読む

スラブリード奮戦記(1)〜ガマ・バリエーション〜

梅雨が明け、夏山シーズンがやってきた。仲間達は沢や高山へ。大師匠と私は、再びマンツーマンでちょっぴり地味なスラブ修行をしに小川山へ。天気が良く、先週ガラガラだった駐車場は満杯。ガマスラブも既に何組ものクライマー達で賑わっ ...

続きを読む

スラブ学事始〜ガマスラ・マガスラ〜

大概のジャンルで大して登れないのだけれど、それにしたってあのスラブの登れなさ(参照→https://alpenblume.club/?p=28754)には本人も大師匠も衝撃を受けた。頭の中はスラブ・スパルタ修行へまっしぐ ...

続きを読む

雨ニモマケズ野猿返しの筈が…

7月の三連休は悪天予報だったので、大師匠は半ば冗談のつもりで「雨の中でクライミング」という選択肢を示したとのことであった(他の選択肢は近場のインドアでレスキューと、ジムトレ)。私が前のめりで食いついて来たのは予想外だった ...

続きを読む

春の戻り雪で本当に戻ってきた人の記録

前日の瑞牆マルチでヘロヘロだったの。 靴もスラブ向きじゃなかったの。 だから「春の戻り雪で落ちた人はじめて見た〜」って何度も言うのやめて下さい大師匠っ!! 土曜に大面岩左稜線の登攀を終えて、瑞牆から廻り目平へ移動。私にと ...

続きを読む

2023/8/19-20 小川山でスラブ

Uさんと、いつもお世話になっている、AB以外のTKさん、Tさんと小川山に行ってきました。 大の苦手のスラブを克服!?するためです。スラブの怖さは掴むところが何もない、頼れるものが無いなか、足のフリクションを信じて登るとこ ...

続きを読む