• 登山技術研究会アルペンブルーメ|東京都勤労者山岳連盟に加盟する山岳会|岩登り・沢登り・雪山登山が好きなアルパインクラブ|登山の基本技術を研究し指導者を育成する山の会|東京都練馬区を拠点に活動

マルチピッチ

4/26~27 小川山

ゴールデンウィーク初日の小川山、混雑を予想していたが駐車スペースもキャンプサイトも案外空いていた。まだ寒いから(?)飛び石連休だから(?)両方かな。往路の中央道も渋滞無しで予定通り廻り目平キャンプ場に到着。 初日は妹岩に ...

続きを読む

秋晴れの松木沢ジャンダルム(中央ルンゼ)

またもや週末の予報がショボショボ雨。雨でも松木沢ジャンダルムに行こうか、疲れが抜けていないのに雨中クライミングは止しておくべきか、金曜の夕方まで迷っていた。18時頃に再び予報を見ると、朝から3,4時間は晴れる予報になって ...

続きを読む

クラックリード奮戦記(4)〜南稜レモン 弓状クラック〜

シルバーウィークの三連休(後半)は、のっけからピアノ五重奏曲の三点盛りでヘロヘロ。でも、この秋貴重な晴れ予報は見逃せない!唯一空いた3日目、無理矢理前夜発して小川山へ。 道端に停めたG氏車の傍にツェルトを張って仮眠。夜は ...

続きを読む

秋霖の松木沢ジャンダルム(極左ルート)

天高い青を見上げたいのに、雨に纏わりつかれてばかりの今秋。10月に入って最初の週末、土曜に榛名黒岩に出掛けた仲間達は雨で登れず、しかし代わりにロープワークをじっくりやって充実した様子。私は遅れて日曜の朝に足尾の銅親水公園 ...

続きを読む

マルチ再訪&水晶スラブでプチ修行

シルバーウィークの三連休(前半)2日目の廻り目平の予報は当初、午前中は曇りで午後から雨。その後雨マークが取れて、そして朝が来てテントから這い出してみると… 計画書通りに屋根岩2峰南稜〜セレクションへゆくことに決定し、今日 ...

続きを読む

スラブリード奮戦記(3)〜涸沢岩峰群トラヴァース

シルバーウィークの三連休(前半)、北アルプスの予定だったが好天が望めず、比較的予報の良い小川山へ転進。土曜朝発のスケジュールだったのを金曜夜発に変更して廻り目平に到着したのは深夜。翌朝8時に出発する計画だったのだが、目覚 ...

続きを読む

小川山 涸沢岩峰群2峰 広瀬オリジナルルート

今年の6月に初めて小川山を訪れた時から、廻り目平での朝はいつものんびり。7時頃に寝床から這い出して朝食の支度をして…という具合だったのが、今日は正午頃から雨の予報なので5時起きで支度。朝食はしっかり食べて、7時ちょっと過 ...

続きを読む

スラブリード奮戦記(2)〜屋根岩2峰・南稜下部〜

予報が微妙だったので、満を持して大師匠が屋根付きのお食事処を拵えて下さったこの週末。焼き肉で充分に栄養を補給し、夜更かしもせずに充分な睡眠をとって目覚めると、予報からは想像できないほどの青空であった。 テントサイトへ行っ ...

続きを読む

雨ニモマケズ野猿返しの筈が…

7月の三連休は悪天予報だったので、大師匠は半ば冗談のつもりで「雨の中でクライミング」という選択肢を示したとのことであった(他の選択肢は近場のインドアでレスキューと、ジムトレ)。私が前のめりで食いついて来たのは予想外だった ...

続きを読む

春の戻り雪で本当に戻ってきた人の記録

前日の瑞牆マルチでヘロヘロだったの。 靴もスラブ向きじゃなかったの。 だから「春の戻り雪で落ちた人はじめて見た〜」って何度も言うのやめて下さい大師匠っ!! 土曜に大面岩左稜線の登攀を終えて、瑞牆から廻り目平へ移動。私にと ...

続きを読む